コンテンツへスキップ

新年あけましておめでとうございます!
今年ものんびりマイペースに創作活動もサイトも続けていけたら良いなぁと思います。

そして冬コミ、お疲れ様でした!
当スペースまで足を運んで下さった方ありがとうございます…!

新刊のアンサガ本、アンサガが描きたいという気持ちとは裏腹にネタが思い浮かばず
何とか捻り出したものが人を選びそうなメタ要素満載のネタになってしまったのですが、
思っていたより色々な方にお手に取って頂けて嬉しかったです。

また、BOOTHで新刊のお取り扱いを開始致しました!
Hold ON!![アンサガ:女主人公中心オールキャラ本]

とらのあな様でもショップ委託をして頂ける事になりましたので、
取り扱いが開始され次第、改めてオフライン情報ページの方でお知らせ致します。
(追記:とらのあな様でもお取り扱いを開始致しました!

前回の日記の通り、暫く現行ジャンルかつ個人でのイベント参加の予定はないので
在庫があるものは引き続きBOOTHの方でお取り扱い致します。
もし気になる発行物などありましたら、そちらもどうぞ宜しくお願い致します!

その他の在庫につきまして、
アナトミア本「Anatomy of Salvage」は完売致しましたが、
需要があれば通販のお申し込みごとに再販という形式で対応できればと考えておりますので
ご興味を持たれましたら、該当の商品ページの「完売後の対応について」をご覧ください。


そういえば冬コミ、サガシリーズのスペースにゾンサガ(ゾンビランドサガ)を忍ばせるという
紛らわしいネタをしたいがために突発ペーパーを作ってこっそり配布してました。
ゲームのサガシリーズとは一切関係ないのですが、ここ最近見たアニメでも特にお気に入りです。
ホラーアニメと思わせて蓋を開けたらギャグアニメ!…と思いきや正統派アイドルアニメ!
「ゾンビのアイドルが佐賀を救う」というカオスな字面と設定通りのブッ飛んだ作品でしたが、
最終回まで見てから改めて1話を見ると印象が全然違っていたりで興味深いです。

え?推しですか?謎のプロデューサー巽幸太郎です!!!!!!!

取り急ぎ、先にオフライン情報だけ更新しておりましたが、
本日12月30日の冬コミ2日目は東3ホール ウ-20a「CRYSTAL EARTH」で参加致します。
当日のお品書き一覧はこちら

新刊のアンサガ本も何とか無事スペースに並べられそうです…!
ペラい本になってしまった代わりに特殊紙とか本文特色2色刷とか色々ぶち込んでみました。
無駄に豪華な紙を使ったポストカードも付いてます。


新刊の詳細とサンプル
ショップ委託:とらのあな様

一応アンサガ女主人公トリオ中心オールキャラ本のつもりなのですが、
ちょっと人を選びそうなメタフィクション要素ありの突っ込みギャグ漫画なので、
本文やサンプルを確認して頂くことをお勧め致します!


今後のオフライン活動に関するお知らせ

大分前からひっそりと告知していた事ではあるのですが、
今回の冬コミで一旦「現行の版権ジャンルによる個人でのオフライン活動」を縮小致しますので、
2019年以降、及び今後のイベント参加につきましては現在未定となっております。

あくまでも現行ジャンルによる個人でのオフライン活動の縮小という形なので
オンライン上では変わらず描きたいものを描き続けていると思いますし、
新たに描きたいものやジャンルが加わってオフライン活動をする事もあると思いますし、
オンリーや気になるイベントがあれば顔を出すかもしれませんし、
機会やお誘いがあれば合同で何かしたりする事もあったりするかもしれませんが、
ひとまず今後の予定としてはそんな感じです。

何というか、長く活動を続けている版権ジャンルでのオフライン活動がネタ切れに近い状況で、
本として形にするまでが長くなってしまう事にずっと悩んでおりまして…
それなら描きたい欲はネット上でマイペースにファンアートすれば良いじゃない!?
…と、その前に何かやりたかった事を実現させてからにしよう!と思い立ったのが
去年発行したレンエミアンソロジーだったりするのです。

とはいえ、特に何があったとか特定のジャンルに冷めたとか撤退とかは全然ないので
引き続き今後も好きなものを好きな時に描くスタイルで
一次創作も二次創作も続けていきたい所存ですし、今までとさほど変わらないと思います!

あとは完全に誰得の自己満足ではありますが、
自分の一次創作を一度ちゃんと話として形にしてみたい…という密かな目標があるので、
来年はそちら方面にも力を入れられたら良いなぁと思っていたりもします。


BOOTH及び通販に関するお知らせ

現在、取り扱いを停止している発行物は在庫が残っていれば冬コミ後に再開予定です。
アナトミア本「Anatomy of Salvage」は在庫が残り数冊程度となっておりますが、
完売しても需要があれば暫くBOOTH通販のみ再版可能という形式で取り扱う予定です。
その際、本文の内容に変更はありませんが、
特殊紙や本文用紙などは初版と同じ仕様にする事が困難であるため
冬コミ後のお申込みはタイミングによっては初版と同じ仕様ではない場合がございます。

年末近くにお申込み頂いた通販の発送は事故防止のため年明けを予定しております。

遅ればせながらサガオンリーお疲れ様でした!
当スペースへ足を運んで下さった方、差し入れなどもありがとうございました!

イベント当日は体調の都合で予定よりも早めに撤収してしまったので
サークル側としても色々とやり残した事がある形のままでの参加になってしまったのですが、
参加できて良かったです。楽しかった…!

サガフロ本「私と彼と歩く道」は完売につき今回をもちましてお取り扱いを終了致します。
それからペーパー代わりに増刷した無配本、多めに増刷して持ち込んでいたのですが
こちらも在庫切れのため今回のイベントでお取り扱いを終了致しました。
お手に取って頂きありがとうございました!

次回の参加イベント予定ですが、無事スペースを頂けましたので冬コミになります。
12月30日(2日目)日曜日 東3ホール ウ-20a「CRYSTAL EARTH」です。

今度こそ!新刊は!アンサガです!!!!(戒め)

取り急ぎ、参加イベントのご案内です。

明日10月21日のサガオンリーイベント「SaGa Series Festa 2018」は
SF1-3「CRYSTAL EARTH」、サガフロスペースで参加致します。

当日の頒布物は現時点でBOOTHにあるサガシリーズ関係の在庫のみ持ち込みます。
サンプル等は下記リンク先でご確認下さいませ。

Happy Wedding Bell[サガフロ:レンエミアンソロジー]
Pleasant Week![サガフロ:エミリア編+IRPO中心本]
私と彼と歩く道[サガフロ:レンエミ本] ※完売につき取り扱い終了
サガシリーズ ストラップ[サガフロ:コットン / アンサガ:アーミック]

あとは 8月26日の雑記 にある無配本をペーパー代わりに増刷したので置いていると思います。

現在、サガフロ本「私と彼と歩く道」が見本誌現品限り、
サガシリーズストラップのアーミックが残り僅かとなっているため
BOOTHでのお取り扱いを一時的に停止しております。
イベント後にも在庫が残っていれば、お取り扱いを再開する予定です。

また、大変申し訳ございませんが既刊のみの頒布になります。
出したかったアンサガ本も大分前から線画データは揃っていて余裕があったのに
暫く間が空くと手直ししたくなる悪い癖が響きました…面目ない…/^o^\

追記:
すみません、体調が芳しくないので当日の予定を一部変更致しました。
状況によっては早めに撤収する事になるかもしれません。

いつの間にやら10月じゃないですかヤダー!

需要の程はさて置き、何らかの形で月イチの更新を目標にしているものの、
9月は更新できそうな絵のストック以前に雑記すら更新できていない状態に陥ったので
今月はもう少しイラスト関係を増やせるよう頑張りたい!です!原稿と共に…!

そんなこんなで、いくつか線画のまま未完成状態になっている絵があるので、
こちらも原稿の合間にじわじわ完成させたいです。

次回の参加イベント予定は10月21日「SaGa Series Festa 2018」になります。
現在、委託参加の関係でサンホラの発行物はBOOTHでのお取り扱いを停止しておりますが、
在庫自体は余裕があるはずなので、状況が確認でき次第お取り扱いを再開予定です。

Re:Message

以下、頂いたメッセージのお返事です。

アナトミア本の感想を下さった方

この度は通販のご利用とBOOSTをありがとうございました!
興味を持って頂けるだけでも嬉しい事なので、BOOSTを頂いた時もなのですが、
更にはご感想まで頂き、暫く感激のあまり平伏せておりました…とっても嬉しかったです!

もう同志さんが存在するだけでも水を得た魚の如く小躍りするような状態だったので、
嬉しい反面、頂いたBOOSTに見合った内容か内心ハラハラしていたのですが、
何度も読んで下さったというお言葉に救われました…あ、ありがたや…!
勝手ながら同封させて頂いたBOOSTのお礼の方も喜んで頂けてホッとしました。

ランヴァルドとカチナの関係や設定は個人的に色々と気になっていて補完を待っていたものの、
もう追加シナリオやイベントなどでは補完されそうにないような気がして
拙い文章ながらも自分なりに「こうだったら良いなぁ」を形にした話だったので
細かい描写まで見て頂いて本当に嬉しかったです。

おおお、サンホラもご存知なのですね!お気に召して頂けて嬉しいです!
元ネタをご存知でない方には微妙なネタになってしまったかな…と、
ギャラリーに収納しようか迷っていた絵のひとつだったので
まさかの反応を頂けてニッコリしております。

わー、こちらこそ!色々と嬉しいお言葉の数々や応援のお言葉をありがとうございます!
マイペース運営のサイトではありますが、また気が向いた時にでもお立ち寄り頂ければ幸いです。