コンテンツへスキップ

下記の頒布物を BOOTH に追加しました。

ヴァルキリープロファイル便箋 ※ 再版+新作「鈴蘭と少女」
ヴァルキリーアナトミア便箋
エスカ&ロジーのアトリエ便箋

6月15~16日のオールジャンル紙雑貨中心WEBイベントで発行したものです。
今回は新作が3種(VP/VA/アトリエ)、VP便箋(戦乙女三姉妹)の再版が1点となります。

再版したVP便箋は以前と同じデータで入稿したのですが、オンデマンド印刷の特性上、初版と少し色味が異なりまして、画像のように少しシアンのインクが強いK+C二色刷りになっています。
画像だと判り難いのですが、色味の違いはシルメリアの鎧が一番判りやすい…かな?

所でこの再版したVP便箋、使用した紙も以前と同じもので揃えたのですが、入稿した時にグッピーラップのブルーが足りるか微妙だったそうで、既に廃盤した紙でもあるため代替の用紙も指定していた中で何とか以前と同じ仕様で出せた…という、奇跡的なタイミングでの入稿でした。

印刷:オンデマンド C+Y二色刷り
紙:グッピーラップ グリーン / オリンパスクラフト

VP便箋の新作「鈴蘭と少女」です。
プラチナと鈴蘭、背景の植物や月に合わせてシアンとイエローの二色刷りにして黄色と緑を中心に色調節してみました。グッピーラップのグリーンは画像よりもう少し濃い色のグリーンです。

印刷:オンデマンド C+M二色刷り
紙:オリンパスクラフト / 色上質 さくら

こちらはVA便箋。元のイラストが令和カラー「梅」「菫」「桜」の三色を使ったものだったので、雰囲気もそれに合わせてシアンとマゼンタで近い雰囲気にしてみました。
本当は2種の紙替えのうち1種はグッピーラップのピンクを使いたかったのですが、廃盤用紙のため印刷所では既に取り扱いが終了していたので、同じピンク系の色上質さくらにしています。

印刷:オンデマンド C+M二色刷り
紙:色上質 アイボリー / グッピーラップ グレー

こちらはアトリエシリーズの便箋で新しく加わったエスカ&ロジーのアトリエ。
シアンとマゼンタの二色刷りですが、エスカとロジー自体がそれに近い配色だという事もあってか疑似フルカラーっぽく色調節できたのが結構お気に入りです。
それもあって肌の色とも相性の良い色上質アイボリーの方の色味が気に入っていますが、グッピーラップが全色廃盤という事で、印刷所に在庫があるうちに使っておきたいなぁと思い、もう片方はグッピーラップのグレーにしてみました。これはこれで良いかも…!

グッピーラップは古くからあるお気に入りの特殊紙のひとつだったので、全色廃盤の影響でこうして徐々に印刷所でも取り扱いが終了しているのを垣間見ると何だか寂しいですねぇ…他にもお気に入りの特殊紙がいつの間にか廃盤していたりで時代の流れを感じます。
うおおーん!特殊紙のオタクなのでやっぱり寂しい…!

今月末と来月にも便箋&紙雑貨系のオンラインイベントに参加予定なので、また何か新作が出せたらいいなぁと思います。今回も断念してしまいましたが、次こそ一次創作も増やしたい!

…あれ?これ5月の雑記でも言ってたな!?

印刷や装丁のレポートを含む備忘録の過去ログは「記録帳」のカテゴリからもご覧頂けます。

早いもので今年も残り半分…あれ、2024年になったばかりだったのでは…???(感覚の麻痺)

一次創作のギャラリーに世界観の設定資料を追加しました。
一応この作品の主要人物として設定しているシャルディアやディルブラッドを始めとして他にも色々あるのですが、野マンドラを描く機会が多くなっているので、今回は「止まり木の通り道」という野マンドラ達が住む場所の世界観や関連設定でまとめてみました。

既にギャラリーにあるイラストや重複してしまう設定資料もあるのですが、似たようなコンセプトのものはカテゴリをまとめた方が見やすいかな?と思い、あえて入れてあります。
作品が増えてギャラリーもごちゃごちゃしてきたので、そのうち整理できたら良いのですが…!

 

こちらはサイズが小さすぎてギャラリーには入らなかった野マンドラのGIFアニメ。
今のギャラリーの仕様上、小さいサイズはキャプションがイラストの大部分に被ってしまうのと、サムネイルだとアニメーションが動いてくれないので雑記にフルサイズでそのまま置いた方が解りやすいかな?となったのでこちらに置いておきます。
(一応、ギャラリーのイラストにあるキャプションはPCならクリック、スマホならタップで表示ON/OF切り替え可能になっています)

このGIFアニメ絵は「ゲームすきー」というMisskeyのサーバーでもリアクション絵文字として使用できるので、見かける機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します…!
ゲームすきーサーバー限定ですが、絵文字と一緒に期間限定で野マンドラのデコレーションとかも実装して頂いてる事があるので、登録されている方ならお見かけする機会がある…かも?

ついでに既存絵を編集しただけなのでギャラリー未格納な使い魔うさぎ&野マンドラのお花見絵。
季節が過ぎてしまいましたが、せっかくなのでこっちも雑記にコソッと置いておきます!

ご紹介が遅れてしまったのですが、長年ご縁のある ハマリモノ の留衣さん(ころんさん)から素敵な頂き物が届きまして…!ここぞとばかりに掲載許可を頂いちゃいました!わーい!

拙宅の一次創作のシャルディアを気に入って頂いた流れで描いて下さったそうで…ありがたやー!
留衣さんとは誕生日が同じ月という事で 去年の雑記 でも触れたようにコソッとお祝い絵をお贈りしていたのですが、海老で鯛を釣るとはこの事か…!と暫くモニターの前でニヤニヤしている怪しい人間になっていました。うへへへへ。

こちらは色々とお礼をお届けした中に忍ばせたアナログ色紙。
留衣さんのオリジナルキャラクターを拝借したのですが、衣装デザインが色々とあって迷いつつ、今回はこちらのデザインの衣装にしてみました。どの衣装も可愛いんですよォ!

ここ最近はデジタルばかりで描いていたので、久々に色塗りまでアナログで描くと感覚が戻らなくて自分でもびっくりでした…無意識にバランス確認の反転キーとかCtrl+Zキーとか押そうとしていてハッとする事もしばしば。ヒーッ!アナログ絵を描く機会も増やさないと描けなくなりそう!
そして自分の持っている色鉛筆の色の偏りが凄くて、ご本家と色味が少し違うものに…oh…。

でも、描いていてとても楽しかったです!
もう少しアナログ絵も描く機会を増やして修行しておきたいところ…!

ついでに最近描いたアナログ絵もいくつかあるのでこの機会に載せちゃいます。
これは一次創作の野マンドラとマンドラ茸。チップの入ったクラフトボード系の紙だったかな…?

大体はBOOSTのお礼などにつけていたものなのですが、手書きイラスト付きは時間に余裕がある時だけやっていたので、時期によってはお礼の内容はバラバラという有様…でもなるべくBOOSTにはお礼がしたいのでご注文内容からお好きそうなジャンル関連で何かしらお付けしていたりします。


こちらはVPのレナス。上記とは異なるクラフト系の紙でモダンクラフトだったと思います。
茶系の色鉛筆だけだと少し寂しいかなぁ…とホワイトペンで線を追加してみたら思いのほか楽しくて、ゴリゴリとホワイトを入れてしまいました。ちょっとクドくなっちゃったかな!?

こちらはアンサガのジュディ。上記と同じ時期に描いたものですが、貴重なアンサガ好きさんだ!となる感じのBOOSTを頂いたのでジュディちゃんにしました。

…とまぁ最近描いたアナログ絵はこんな感じでした!
他にも色々とあるにはあるのですが、大分その時の環境によってバラバラだったりするので、最後の3枚は今月ポストカードサイズで描いたゲーム系のものだけ抜粋しています。
実際お届けしたものは装飾枠の中にメッセージが入っているので、画像は文字入れ前のものです。

アナログもデジタルも線をササッと迷いなく描けるようになれたらいいなー!