下記の頒布物を BOOTH に追加しました。
うさぎ家族の絵本[さらざんまい:レマサラうさぎ家族本]
新刊の詳細とサンプル
ショップ委託:とらのあな様
オフライン情報のページの方も取り急ぎ更新しました!
12月13日のコミックシティ内さらざんまいオンリー合わせだった新刊です。
今回もショップ委託はとらのあな様でお取り扱い頂いているのですが、ありがたい事に予約開始早々で在庫切れになってしまったので追加納品しました。
今の所は再度の追加納品の予定はないのですが、現時点で追加納品した分の在庫も残り少ないみたいなので、とらのあな様の方でのお取り扱いは近いうちに終了するかもしれません。
12月27日追記:
在庫切れのため、とらのあな様でのお取り扱いは追加納品した分も含めて終了致しました。
残りは在庫がある限りBOOTHの方に置いておきます!
そんな訳で今回の新刊、当初は12月合わせでの新刊の予定がなかった所で「せっかくのオンリーなのでやっぱり何か新刊が出したい!」と急に思い立って描き始めた事もあり、〆切まであまり余裕がないスケジュールだったので予定より薄い本になってしまったのですが、一度やってみたかった文庫サイズの本文フルカラー絵本みたいなものになりました。
今回は納期の関係でデジオフセットではなくオンデマンド印刷の本だった事もあり、あまり凝った特殊紙や装丁にはできなかったのですが、表紙には以前アンサガ本で使用した時に気に入っていたキラキラした紙、遊び紙には一度使ってみたかったエンボス模様が入ったクラフト系の紙にして、レマサラうさぎの毛並のイメージにしてみました。
本文用紙はフルカラー本と相性が良さそうな厚めのマットコート紙です。
いやー、しかし最近のオンデマンド印刷はオンデマンド印刷で進化していて印刷が綺麗ですね…!
機会があればまたこんな感じで絵本仕立ての小さなフルカラー本も作ってみたいです。
そういえば、前回はテキストでの説明だけだった11月22日発行の新刊の装丁と特殊紙の話、完全に装丁オタクによる自己満足レポートなのですが実物画像も作ってみました。
下記の本の装丁実物レポートです。
花嵐の季節に[さらざんまい:レオマブ本]
↑ 色付きのキラキラ系特殊紙の表紙に白版+フルカラー印刷と角丸加工
写真撮影ド下手芸人なので判りにくい画像になってしまったのですが、表紙の紙は地の色がピンクでキラキラ(裏面はマットなピンク色)の特殊紙に白版+フルカラー印刷、遊び紙にはラメっぽいモスグリーン系のキラキラした表面、裏面がクラフトになっている特殊紙です。
前回の本「さらあつめ回顧録」では黒と黄色で抹茶色っぽい混色風の二色刷にしていたのですが、今回は黒とマゼンタをあずき色っぽい混色風の二色刷にしてみました。
本文用紙がオリンパスクラフトなので、薄い色は本文用紙の地の色で潰れちゃうかな?と思ったのですが、全然そんな事なくて綺麗に印刷して頂けました!デジオフセットしゅごい!!!
桜がモチーフの話なので本の装丁にもピンクと緑と茶色を入れたかったので試行錯誤した自己満足装丁の本でしたが、印刷所様のお陰でやりたかった事がそのまま再現できて良かったです。
あ、それとノベルティで桜の花びら型のステッカーと一緒に封入していた特殊紙ポストカード!
全体が銀箔のようになっている紙に白版入りフルカラー印刷で疑似的な箔押しっぽくできるので、同じ絵でも表紙とは少し違うレイアウトにしてみたのですが、こんな感じでした。
アッ!?写真がぼやけてしまったー!?
灰色で反射しているように見える所が銀箔っぽくなっています。
真武の指輪の部分、表紙の方でも一応キラキラするようにレイアウトしていたのですが、少し判りにくくなってしまったので、こっちの方が判りやすいかな?と思います。
ただ、ポストカードの方は背景の桜の線画が縁の部分以外ほぼ隠れてしまって(一応光にかざすとうっすらと見えるには見えるのですが)シルエットのようになってしまうなど、白版の指定が細かすぎて失敗してしまった部分もあり…BOOTHなど外部に置いているノベルティのサンプル画像とは少し違う感じになってしまいました。
これは完全に私の白版の指定と編集がダメダメだっただけなので、サンプルの方では見える一部の線が飛んでしまっているのは印刷ミスとかではないです/^o^\
毎回レオくんの褐色肌が難しいというか、同じ色を使っていても印刷所によってブルーベースだったりイエローベースだったり、同じ印刷所でも出力の度に違う事もあったりと、彩度の低い褐色肌って印刷する時は再現が難しいんだなぁと感じました。レオくんの褐色肌、アニメの彩色に合わせようとすると想像よりも彩度が低くて、グレーっぽいブルーベースなんですよね。
マブちゃんはマブちゃんで本来はもっと血色が悪そうな色白肌なのですが、私の絵柄だと塗り忘れみたいになってしまうので色白っぽい薄めの肌色にしちゃってます…うーん、難しい!
そんな訳で、装丁オタクによる自己満足印刷レポートでした!
でも装丁は凝っても凝らなくても紙を折れば立派な本だと思っています!折れば本!
印刷や装丁のレポートを含む備忘録の過去ログは「記録帳」のカテゴリからもご覧頂けます。
Re:Message
以下、12月13日のイベントと同時開催のエアブーの方で頂いたメッセージのお返事です。
自サークル内のページでお返事していたのですが、該当ページがイベント開催の期間限定なので、一応こちらにもログを残しておきます。
拍手だけ押して下さった方もありがとうございました!