コンテンツへスキップ

2024/05/10

ご紹介が遅れてしまったのですが、長年ご縁のある ハマリモノ の留衣さん(ころんさん)から素敵な頂き物が届きまして…!ここぞとばかりに掲載許可を頂いちゃいました!わーい!

拙宅の一次創作のシャルディアを気に入って頂いた流れで描いて下さったそうで…ありがたやー!
留衣さんとは誕生日が同じ月という事で 去年の雑記 でも触れたようにコソッとお祝い絵をお贈りしていたのですが、海老で鯛を釣るとはこの事か…!と暫くモニターの前でニヤニヤしている怪しい人間になっていました。うへへへへ。

こちらは色々とお礼をお届けした中に忍ばせたアナログ色紙。
留衣さんのオリジナルキャラクターを拝借したのですが、衣装デザインが色々とあって迷いつつ、今回はこちらのデザインの衣装にしてみました。どの衣装も可愛いんですよォ!

ここ最近はデジタルばかりで描いていたので、久々に色塗りまでアナログで描くと感覚が戻らなくて自分でもびっくりでした…無意識にバランス確認の反転キーとかCtrl+Zキーとか押そうとしていてハッとする事もしばしば。ヒーッ!アナログ絵を描く機会も増やさないと描けなくなりそう!
そして自分の持っている色鉛筆の色の偏りが凄くて、ご本家と色味が少し違うものに…oh…。

でも、描いていてとても楽しかったです!
もう少しアナログ絵も描く機会を増やして修行しておきたいところ…!

ついでに最近描いたアナログ絵もいくつかあるのでこの機会に載せちゃいます。
これは一次創作の野マンドラとマンドラ茸。チップの入ったクラフトボード系の紙だったかな…?

大体はBOOSTのお礼などにつけていたものなのですが、手書きイラスト付きは時間に余裕がある時だけやっていたので、時期によってはお礼の内容はバラバラという有様…でもなるべくBOOSTにはお礼がしたいのでご注文内容からお好きそうなジャンル関連で何かしらお付けしていたりします。


こちらはVPのレナス。上記とは異なるクラフト系の紙でモダンクラフトだったと思います。
茶系の色鉛筆だけだと少し寂しいかなぁ…とホワイトペンで線を追加してみたら思いのほか楽しくて、ゴリゴリとホワイトを入れてしまいました。ちょっとクドくなっちゃったかな!?

こちらはアンサガのジュディ。上記と同じ時期に描いたものですが、貴重なアンサガ好きさんだ!となる感じのBOOSTを頂いたのでジュディちゃんにしました。

…とまぁ最近描いたアナログ絵はこんな感じでした!
他にも色々とあるにはあるのですが、大分その時の環境によってバラバラだったりするので、最後の3枚は今月ポストカードサイズで描いたゲーム系のものだけ抜粋しています。
実際お届けしたものは装飾枠の中にメッセージが入っているので、画像は文字入れ前のものです。

アナログもデジタルも線をササッと迷いなく描けるようになれたらいいなー!