コンテンツへスキップ

2023/06/29

下記の頒布物を BOOTH に追加しました。

同人作家 新星先生[さらざんまい:同人パロ軸レオマブ本]

新刊の詳細とサンプル
ショップ委託:とらのあな様

6月25日のJUNE BRIDE FES 2023(あれ俺のマブ JB2023)の合わせの新刊です。
前回の5月3日に発行したオールキャラ同人パロ本 の前日譚レオマブside的なスピンオフ本ですが、設定が共通している程度で、この本単品でも読めるようになってはいる感じの内容です。

今回は5月の失敗も含めて予め印刷所や装丁の代替案など考慮しながら進めていたのですが、何とか〆切に間に合わせて予定していた装丁で出せました…が!毎度の如くペラッペラな薄い本!
もうこればかりは変に拘って落とすより、ページ数を削ってでも出す方で妥協している次第です。一度そこで諦めると永遠に出ない気がするので勢いがあるうちに完成させたい…!

次のイベント予定は早くても来年3月の皿オンリーなので、暫くはオフライン活動以外の事にも力を入れたいなぁと思います。8月の皿オンリーはインテ開催で参加が難しいので/^o^\

そんな訳で、ついでの如く今回の新刊の自己満足装丁レポートです。

表紙はジパング(インカゴールド)で、金色のキラキラした紙に白版+カラー印刷です。
今回は同人パロ設定なので、表紙もサークルカット風に…画像だとちょっと解り難いですが、枠の外の装飾斜線が入っている部分が白版なしの紙の地の色でキラキラしてます。

拡大画像の方が金色の紙のキラキラ感が伝わるかな!?
PP加工をしていても良い感じに紙のキラキラ感が残っていて良かったです。

遊び紙は灰色の和紙っぽい雰囲気の紙、里紙(ねずみ)です。
画像だと遊び紙だけ少し濃くて黒っぽく見えるのですが、実物はもう少し薄めの灰色です。
表紙の金色と遊び紙の灰色でレオマブの髪の毛の色も意識していたりします。

本文のモンテシオンにC+Y二色刷りはこんな感じ。
シアンとイエローを混色風にして緑&黄緑のライムグリーンっぽい二色刷りにしてみました。

二色刷りは片方に黒を入れるとどうしても緑が表現できなくて、K+Yの混色でくすんだ抹茶っぽい色にするのが限界だったのですが、原色っぽくなりそうな懸念があって見送っていたC+Yをうまく調節できればいけるかも?と今回試してみました。モンテシオンとの相性も良さそう…!

こちらは新刊のノベルティとして付けていた箔押しフォトカードです。
箔押しの関係で入稿が本より大分早かったので、月初めで一番最初に入稿したのがこれでした。
今は疑似箔押しとか色々できますが、箔押し特有のこの凹凸感が好きなので満足です。

このノベルティ、一応新刊の内容と時系列が繋がっていて、本文のお話のその後…的なイメージで作ったものなので、あえて最後のページに挟みました。気付いてもらえたらいいなー!

という訳で、今回の自己満足装丁レポートでした。
次の本でも使った事がない紙とか加工とか試してみたいなぁと目論みつつ…!

印刷や装丁のレポートを含む備忘録の過去ログは「記録帳」のカテゴリからもご覧頂けます。